コンサルの仕事

パーパスって言葉が耳につくけど、一体なんなのさ

「わが社のパーパスは・・・」って話す経営陣が増えている気がします。

パーパス。存在意義とでも訳すのでしょうか、英語では、purposeですよね。コンサル会社内でも、個人の意見を尊重してパーパスを重視した働き方改革をってなんかよくわからないことを口走っている人も増えています。

パーパスってなんなのさ

「パーパス」とは、同僚に聞いてみたところ、明確には答えてくれませんでした。パーパスって言ったらパーパスでしょう。みたいな。日本語化もできないのか!って突っ込み入れたくなるような回答です。

雉遠
雉遠

pursposeは日本語にすると、「目的」「意図」「意義」みたいなイメージですね。

日本語にしたところで、まだあいまいな感じですね。企業の打ち出すパーパスって何なんでしょうか。

企業のパーパスっていうとなんなのさ

ちょっと真面目に調べたところ、「企業としての存在意義」をパーパスと呼んでいるそうです。

昨今は、企業経営やブランディングなどの観点から、パーパスへの関心が高まっているようです。

何をいまさら。と、思ってしまいますけどね。

企業にはパーパスっぽいものは昔からあるはず

元々、企業にはビジョンとか、ミッションのようなものを掲げて経営をしているものだと思います。それが、企業としての存在意義。すなわちパーパスなんじゃないのかな。存在意義のない企業は淘汰されていくようにも思えます。

それが明確だったから今まで存続してきたのだと思ってました。

細かいところで違うビジョンとミッションとパーパス

では、ビジョンだったりミッションがパーパスかっていうとちょっと違います。パーパスは、会社として最も根本的な存在意義や、全体の指針を示すもののようです。

一方で「ミッション」とは、会社がやるべき使命的な、アクションに近いイメージです。そして、ビジョンとは、会社が目指す姿、あるべき姿。最終形態、ゴールみたいなもの。

ビジョンとミッションとパーパスの位置づけ

元々、企業には、ミッションとビジョンがありました。ミッションをクリアして、ビジョンが見えてくる。そんな感じ。

じゃあ、パーパスは?

それは、会社がどうなって行きたいか。というより、存在意義、必要性を世の中にアピールするもの。乱暴にいうと、不要の産物ではない事を世の中に示すことになります。

それが世の中に受け入れられて、その上でビジョンがあり、ビジョンを達成するためのミッションが正当化される感じですかね。

世論に合わせたパーパスのリスク

後付け感がありますね。元々、企業は金もうけを目的に事業を起こしています。給料至上主義だったはずなんだけど、世論が、給与を至上主義とは考えずに、社会貢献を重視する風潮になって来ているから、企業もそれに合わせて「パーパス ブランディング」を始めるようになったという感じです。

でも世論に合わせた結果、今の事業が成立しなくなる矛盾とかビジョンを否定する結果になりかねませんね。企業としては、存在意義は変えずに、企業のミッション、ビジョンは時代とともに変えていくのかもしれません。

コンサルファームのパーパスってなんなのさ?

大手コンサルティングのパーパスをホームページから探してみました。クライアントニーズにこたえる、社会にインパクトを与える、よりよい社会づくりなどなど、言葉が多少違えど言っていることはみんな同じですね。

アクセンチュアのパーパス

アクセンチュアのパーパス

テクノロジーと人間の創意工夫で、 まだ見ぬ未来を実現する
アクセンチュアは、お客様のニーズにお応えします。

雉遠
雉遠

アクセンチュアだけが、テクノロジーにフォーカスしている印象があります。

デロイトのパーパス

デロイトトーマツのパーパス

デロイトネットワークが共有するPurpose(存在意義)は “Deloitte makes an impact that matters”であり、それを実現するために、integrityを絶対視する風土の醸成に取り組んでいる。

デロイトはちょっとわかりづらい・・・。

雉遠
雉遠

社会課題にインパクトを与える。かな。まだ取り組み中のような記載になっていますので、実現はしていないようです。

EYのパーパス

EYのパーパス

EYのパーパスは、Building a better working world(より良い社会を構築すること)です。 優れた知見や高品質なサービスの提供を通して、資本市場と世界経済における信頼の構築に貢献します。あらゆるステークホルダーに対して、長期的価値を提供する優れたチームを育成し、持続可能でインクルーシブな成長を実現します。

雉遠
雉遠

EYはビック4でパーパスが世の中で騒がれる前からいち早く取り入れているようです。コンサルファームの優等生な印象を与えますね。

デロイトと仲良くやってほしいですね

PWCのパーパス

PWCのパーパス

社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する

PWCはシンプル!!

KPMGのパーパス

KPMGのパーパス

私たちは、「サステナビリティ」の領域における保証業務やアドバイザリーサービスの提供を通じ、情報の信頼性を確立するとともに、良き変革を促し、サステナブルな社会の実現に貢献します。

KPMGはなんか固いっすね・・・

個人のパーパスってなんなのさ?

「あなたのパーパスは?」唐突にシニマネに質問されたときには、困惑しちゃいましたし、自分のパーパスを偉そうに語っている姿にムカっとしちゃいました。

パーパス?金もうけしかないっしょ。コンサルは言った理由も給与高いからよ!!

ってあからさまに本音を語りませんでしたが、仕事する上での存在意義って何でしょう?

  • 社会貢献?
  • 世の中を良くする?

いやいや、残念ながら、そんな高い志を私は持ち合わせていません。高い給与もらって家族と悠々自適、平穏無事な人生を送る事です。

これ、パーパスじゃないですね。でも、個々人にパーパスなんて必要ですかね?

息苦しい世の中です。。

-コンサルの仕事
-