転職ワザ

学歴フィルターにブロックされずに書類を通過する方法

シンジ

就職活動の時って学歴フィルターって実際のところはやっぱりあるんですか?

経験者採用においてはほぼないですよ。社会人としてこれまでどのようなキャリアを歩んできたかが重視されますね。

エージェント
シンジ

そっか、ってことは新卒採用はあるってことですかね?

うーんどうでしょう。私は新卒担当していないので、なんとも言えませんけど、どの大学を出たかはあまり関係ないと思いますよ。採用面接経験者の雉遠さん、どうですか?

エージェント
雉遠

そうですね。学生時代に何をやってきたかってのは見ますね。どこの大学だこれ?って学生でも学校名だけで却下にはしないですね。

やっぱりそうですよね。いい大学出てても、この学生は続かないだろうなって人もいますしね

エージェント
雉遠

ただ、結果的に採用した人材の出身大学を見ると学歴フィルターかかってるんじゃないのかって思われても仕方な結果になることは多いですね。

結果的に残る学歴フィルター

採用の際の書類選考の結果を見ると、学歴フィルターがあるなぁ。

って思うことがあります。でも、中にはこんな大学あるんだ。って聞いたことない大学生が選考に残っていることもあるんですよ。

採用される人とされない人の違い

学歴社会から抜け出せていない日本といわれていますが、問題は、採用する側ではないと思ってます。採用する側からすると、それは結果論でしかない。理由はこれ。

学歴以外見てないわけではなく、学歴以外見る場所がないだけ

シンジ

いやいや、結構色々な学科があってどうでもいい体験見たいなとか色々やってる学生もいますよ。それ書いてても採用されない学生もいますから!!

そういう人は、経歴書の書き方に問題がある。うまければ少なくとも書類は通過していると思います。

やってることは学歴上の体験

今は、学歴社会から抜け出そうと、様々な経験をカリキュラムに盛り込んだ大学も増えてますよね。

大学によっていろんな体験型のカリキュラムがあるみたいです。そこで特徴出して生徒を募っているのだと思います。

雉遠

でも、その大学で経験した事って、やっぱり大学の単位取得のために受講しただけって人が多いですよね。自分の意思で目的持ってやってる人は書類も通るし面接も手応えがあると思う。

単位取得のために実施したのか、大学のそのカリキュラムを利用して自分のやりたいことを実践したのか。同じことやっててもそこには大きな隔たりがありますよね

エージェント

カリキュラムの内容でアピールするなら、それを利用してどんな経験を得たのかを具体的にアピールする必要がある。

学歴フィルタを突破する経歴書

シンジ

確かに、自分も難関大学出てないし、大卒って資格のために卒業したようなもので、学校以外でいろんな経験をしたのをアピールしたから採用された感じはするな

大学のカリキュラムで体験したことも自分の意思でやり遂げたものでなければ、授業の一環で、単位取るために受講しましたって思われてもしかたないです。

そして、経歴書を見ていると難関大学の学生の方が、自ら面白い体験をしている傾向にあります。

だから、結果的に学歴フィルターがかかったような採用結果になってしまう傾向にはあります。

難関大学卒は学歴フィルタにならない

シンジ

逆に難関大学出身でも学生時代に何もやらずに卒業する学生は、書類で落とされることもあるんですか?

雉遠

私だったら採用を見送りますね。書類に大学名しか書いてなくって、特に際立った特徴がない学生を採用しても面白くないですから。

ただ、難関大学に受かる為の受験勉強をやり遂げて合格を勝ち取ったというのは、学校のカリキュラムとは異なるところの努力であり、やり切った体験だから、評価ポイントにはなると思いますね

エージェント
シンジ

難関大学ってどこの大学より上を言ってるんだろう。オレの大学はどう評価されてるのかな。。。

学歴フィルタがあるとしたら、大学を卒業したことよりも難関大学に入学するために他人よりも頑張って受験勉強した体験を評価しています

アピールすべきは大学外での体験

重要なのは、大学のカリキュラムでもいいけどそれを利用して自分が何を経験して何を得られたか。例えば、

  • 自ら海外ボランティア行ったとか
  • 被災地行って人生観変わって、自分の将来やりたいたいことが見えてきたとか
  • 学生時代に起業を経験したとか

など。ただこれは体験だけ。重要なのはこの体験を通して自分がどう変わったのか。何を得たのかを説明することが重要。学校の枠を超えた経験をして、何を得たかが重要なんです。

勉強して難関校に行くのではなく、何か思うことがあって、難関大学に行く以外の選択をしたってことなら、それをアピールすべきなんですよね

エージェント
雉遠

大して勉強せずに、行ける大学に行ってダラダラ遊びながら最低限の単位をとって卒業するような人に学歴フィルタのせいで書類通らなかったとか言う人いるけど、それは学歴とは関係ないよね。

学校のカリキュラム上の体験でアピールする方法

とはいえ、難関大学目指したものの、合格できなかった人を全て否定するものでもないです。

結局は、自ら考えて、体験して、身につけたものがなんなのかを簡潔に説明できれば、大抵書類選考なんて通ります

通らないのは、やっぱりやってきたことをタラタラと記載しただけで、

「ん?だから、君は何をしたかったの?」

って突っ込まれるような経歴書になっているからです。

書類は人生のストーリーを語る手段

雉遠

まぁ、採用する立場でものを言うとこんな感じだけど、私も難関大学卒ではないですから。そしてダラダラ学生生活を過ごしてきましたし。そんなに偉そうなことは言えないです。

シンジ

そんなやる気ない雉遠さんみたいな学生が書類で通るためにどうすればいいんですか?

雉遠

言い方に棘があるな・・・
まぁ、ダラダラしながらも楽しかったことはいくつかあって、それを主軸に就職活動をしたかな。今の仕事もその延長線上にあるってこれまでのキャリアに一貫性を持って説明することですね。

そう言うことが表現できていない経歴書だと、やっぱり学歴を見て秤にかけちゃうし、学歴良くても体験がなかったら採用は見送りますね。

自分のこれまでの学歴や経歴の中に一貫して貫いてきたこだわりとか体験を見つけてそれを軸に経歴書を書くと書類通過率は上がると思います。

そして、経歴書にそれが書けると、自分の中でストーリが作れるので面接にも強くなります。

書類の上手い書き方で選考を通過する

学歴フィルタがあるのではなく、実態として、高い学歴の学生の方がアピールが上手いだけという傾向にあるので、結果的に学歴フィルタがあるように見えてしまうのが今の日本の採用担当者側の思いです。

だから、同じ経験をしていてもアピールの上手い学生が勝利を勝ち取ります。

どうやって書けばいいのかわからない。かなり時間かけて書いたし、何を改善すれば良いのか全くわからない。

そんな方は、エージェントに頼って書類のチェックをしてもらうことをおすすめします。

エージェントは多くの転職希望者の経歴を見ているので、どのような人がどこの企業に受かりやすいか、どんな書類の書き方をすれば選考に通りやすいのか。そう言ったノウハウがえーじゃんとには詰まっています。

おすすめのエージェント

よく転職エージェントはどこがいいの?と言う質問をもらいます。でもこれに明確に答えることってできないんですよ。一つのエージェントサービスにも色々な担当者がいて、相性の良し悪しがあるので、一概にどこがおすすめとは言えません。

ただ、経験の上で話をするなら、パソナキャリアは比較的ハズレのエージェントが少ない、相談しやすいエージェントとが多い印象がありますので、一度問い合わせてるのは良いかもしれません。

-転職ワザ
-,