コンサルの仕事

コンサルのアップ・オア・アウトって本当にあるの?

「アップ・オア・アウト」ってコンサルの業界、特に外資系のコンサルティングファームでは当たり前の文化だって噂では聞いたことあるけど実態はどうなんでしょうか。

「アップ・オア・アウト」とは

「アップ・オア・アウト」 って言葉、要するに「昇進するか、出来なきゃクビか」みたいな風習がコンサルの世界にはあるって噂を聞くけれど、実態として見たことはないですね。

スタッフに対して簡単にクビにはできない

コンサルタントの多くは、早くプロモーションしたいって社員が集まっているので、昇進に必要なスキルを頑張って取得してプロモーションの条件を満たしてさっさとプロモーションしちゃうから、実態としてアウトされちゃう人はいないのかもしれません。

ちなみに、プロモーションできないからクビ(解雇)ってのは、おそらく法律的には不当解雇になることが多いので、会社からクビにするってのは無いのだと思います。

転職希望者をアウトと表現

中には仕事がハードだし、サービス残業も多いし、マネージャーからの無茶ぶりに耐えられなくって、自分はコンサルタントに合わないって感じて転職していく社員を「アウト」と表現しているのであれば、それなりの人数はいると思います。

実際のところ、窓際族のように仕事を与えられない社員(アベッテる人って言われています・・)は間接的にアウト宣告されているようなものなので、実態としてはあるのかもしれませんが、セールスを求められているマネージャー以上でなければ、ダイレクトにクビを切られると言う事はないと思います。

なんちゃってコンサルでプロモーション速度が遅い私が言うので間違いないです。

転職希望者は減少傾向にある(推測)

昨今では、働き方も改善されてきていて、事業会社と比べると残業は多いですが、長時間働けばよいという文化でもなくなってきています。また、ハラスメントに対する防止も各社徹底してきているので、転職希望者は減少傾向にあるようにも思えます。

アベッてる人ってどんな人

アベるって言葉はコンサル用語になっているのかもしれません。「available」の略語ですね。訳すと「人手が空いている。時間がある。」って意味で、コンサル的にはプロジェクトから声がかかるのを待っている人です。

アベッテる人は自由な人(と考えると楽です)

アベッテる人はプロジェクトにアサインしていない人です。要するにクライアントに対しての仕事をしていない人です。

お金をくれるクライアントのために働いていないと言う事は、仕事をしていない人です。プロジェクトが終わって次のプロジェクトまでの短期間にアベルのであれば、ちょっとした長期休暇と思ってのんびりできますが、長期間にわたってアベッテると、かなり肩身が狭くなり、その間に転職活動する人も多くいると言う事を聞きます。

アベル≒アウト

実際に、半年以上もアベってる人もいるらしく、そうなっちゃうと、使えない人ってレッテルが貼られている様なもんで、会社としてはどこかのプロジェクトに強制的にアサインさせるんだけど、本人もプロジェクトのスピード感についていけずすぐリリースになっちゃうみたいです。

そういう人は、転職活動して自らアウトする事を決断するしかなくなるので、間接的にoutさせられているのかもしれない。

でも、全く仕事が出来ない人なんていないはずで、誰しも何かしら得意とする分野はあるはずなんですよね。それを見つけて生かしてあげるのがマネージャ以上の職位の人の仕事だとも思うんですけどね。自分に都合よく動けない人は、使えないってレッテル張っちゃうんですよね。。

自分自身が自分の得意分野を把握していない(自信を持てていない)というのと、それを身近の同僚など教えてくれる仲間がいないというのがなんとも気の毒だなぁと思います。

個人的にはアベってても給与もらえるなら万々歳なんだけど、アベった事ないから精神的な痛みなどはわからない。

-コンサルの仕事
-,