エンジニアとして仕事に就きたい!!
こんな強い思いを持ちながらも、
- プログラミングの勉強なんてしたことない
- だから入門書買ったけど難しくてわからない
- だからスクールに行きたいけどお金がない
そんな悩みを抱えて、エンジニアの道を諦めている人は多いと思います
でも、ご存知ですか?「超初心者」でも、「資金ゼロ」でも学べる、すごいプログラミングスクールがあるってことを
その名も「IT道場」っていうんです。知ってますか?ではこのページは読む必要はないですね。でも聞いたことがある程度。そんな人は必見です。何がすごいって、IT道場の受講中は受講料の支払い不要なんです!!

プログラマへの道を諦める!?その前に「IT道場」へ行こう

一度はプログラマへの道を志すも、志し半ばでその道を断念する人って多いですよね。それでも、何とか学んだとしても、仕事として就職するまでのイメージができない。そんな状況だと、モチベーションの維持も難しいですよね。
「IT道場」はこれらすべての不安要素を解消してくれるんですよ。これってすごくないですか!!
具体的にどんな仕組みなのか解説しますね。
「IT道場」の特徴
プログラマになるために乗り越えなければならない壁を全て取り除いてくれるスクール
そんな理想的なスクールがあるのかって思いますよね?「IT道場」ならできるかもしれません。その特徴で私が特筆すべきと考えているのは、次の4つです。
- 初心者でも始められる
- 出世払いなので資金ゼロから始められる
- 必要なPC環境も全てIT道場が用意
- 自己解決力の育成
ということなんです。始めるにあたってのハードル低いと思いませんか。

お金がなくても大丈夫!!資金ゼロから学べる「IT道場」
高校・大学でプログラミングの勉強をしてこなくても、プログラマになりたいって人多いですよね。でも、比較的簡単に諦めちゃうみたい。
プログラマへの道を諦める理由は資金の問題
学生がプログラマへの道を諦める理由の多くは、学び方がわからないから。わからなければ教わればいいんだけど、スクールは高い。だから、通えないから仕方ないよね。って流れでます。
社会人もスクールに行く資金がないということで、諦める人は多いよね。いや、資金があっても、その用途の優先順位が低いケースが多くて後回になっちゃう。
「IT道場」は出世払い!だから資金がなくても通える
それでも、プログラマとして就職したいという強い意志がある人なら誰でもスクールに入校できるんです。自己資金なくてもOKですよ。すごいですよ。
そんなプログラミングスクールが続くわけないって思いますか?そこには理由があるんです。そう、支払いは出世払い。就職してから分割で支払えばいいんです。
「IT道場」卒業後すぐに就職できなかったら・・・
出世払いって聞くと、大学の奨学金と同じような印象を持ちますよね。まぁ感覚としては似ています。でも、奨学金は卒業と同時に返済が開始します。「IT道場」はそこが違います
「IT道場」は就職して給与が支給されるようになってからの返済なんです。卒業してすぐに就職できなければ支払いは始まりません。
万が一、エンジニアとして就職ができなかったら・・・
しかも、喜ばしいことではないですが、万が一、エンジニアとして就職できなければ、支払いは全て免除。総授業料は全て無料になるんです。
返済は42万円です。これが免除になるんです。これって、「IT道場」としては大きな痛手ですよね。
だから、「IT道場」は本気で教えるプログラミングスクールなんです。
全くの初心者でも始められる
IT道場は全くの未経験者でもゼロから教えて、ちゃんと就職するまで面倒を見てくれます。これ当たり前じゃん。って思いますよね。まぁそうなんです。
初心者でも就職までしっかりサポート

でも、考えてください。就職できないと全額免除なんです。例えば、上記の厚労省が出している職業訓練のサービスを見ると、就職率は58.7%ですよ。
もしも「IT道場」で学んだ人の就職率が同じ程度だったら、受講者の半分近くから授業料が徴収できないってことになります。これは大赤字ですよ!!
それを企業の経営として避けるなら、ある程度ITに詳しい人を対象にするんだと思います。でも、「IT道場」は全くの初心者でも「やる気」と「覚悟」があれば受講して、就職サポートまでしてくれるんです。これめちゃくちゃありがたいですよね。
必要なPC環境も「IT道場」が全て用意
これも非常にありがたいサービスです。
プログラマになるための勉強をするって時には必ず必要になるのがPCです。でも、PCは年々価格高騰しているので、PCを自分で購入して環境を作るってことが簡単にはできないんですよね
ここにも諦めの要素があるんです。でも、IT道場はPCなどプログラミングを学ぶ環境もレンタルしてくれるんです。だから本当の意味で資金ゼロから始められるんです。
自己解決力の育成を重視する「IT道場」
「IT道場」の指導方針で、私が一番心惹かれたのは
自己解決力の育成
です。受講生にこのマインドを植え付ける指導をしています
設計通り作れるのがプログラマの仕事ではない
多くのエンジニアは、SEやコンサルなどの指示があると、その通りに動けます。そう、言われたことを実行することについては長けています。
ただ、自分の知識の及んでいない問題にぶち当たった時に、打開する力というのが低いエンジニアが世の中に多いって感じます。でもその程度のエンジニアはゴロゴロいます。それだけだとキャリアアップは難しいんです。
プログラマには自分で問題解決できる力が求められる
「IT道場」では、自分で調べたり、考えることができる人材を育成しています。それって、自力で問題を解決しようとするマインドを持った人何です。こんな人材はなかなかいませんよ。
人に聞くという選択肢も間違ってはいません。でも、聞くことだけが最善だと考えているプログラマが非常に多い。それだと就職は難しいし、就職しても離職率が高くなってしまいます。
「IT道場」はそれを知っているから、プログラミングが書けるだけの人材ではなく、自分で調べて、考えて、問題を自分で解決に持っていける思考力を持った人材の育成に力を入れているのだと思います。
プログラマだけじゃない、生きる力が身につく「IT道場」
この自己問題解決能力は、プログラマとして成功するだけにとどまりません。何か新しいことを始めようとした時にも、何をするべきか、を自分で考えられます。
何が足りないのか、それは、調べればわかるのか、誰かに教えを乞う必要があるのか。それとも、考えれば良いのか。
物事を前に進めるためにはいろいろな行動が伴います。その行動指針となるのが、自己問題解決能力です。
「IT道場」では、プログラミングの授業と同じくらいこれを大切にしています。
授業料も実は格安
就職して給料が支給されてから返済をすれば良い。この仕組みでIT道場は運営していますが、その受講料も非常に安いと思います。
支払いはなんと、420,000円なんです。え!!高っ!って感じるひともいますよね。
時給で見ると激安なIT道場の授業料
42万って高い!!って思うかもしれません。でも授業時間を見てください。6ヶ月600時間です。時給に換算すると 420,000円÷600時間 = 700円/時なんです。これめちゃくちゃ安くないですか??
これでプログラミングのスキルだけではなく、就職サポートまで全て行ってくれる。しかも、即戦力として就職先で活躍できる技術が身につくなんて夢のような話。しかも出世払い。

今なら入校キャンペーン
もうすぐ期限切れです。
やばいです。時間がありません。急ぎましょう。入校は無料ですが、実際に就職するまでの道筋が不透明で不安だってひともまだまだ多いと思います。
4/20までに無料のカウンセリングを受けて入校すると授業料が12万円もお得になるキャンペーンを受けられます。
就職してからの支払いですが、12万円の節約って重要です。不安ならまずは無料カウンセリング。入校するかはそれから考えれば大丈夫。でも、動かないと始まりませんよ。
今のまま何となくの人生をこれから先も過ごすことで満足ですか?
少しでも「やる気」と「覚悟」があるなら、それを本気にして自分の未来を変えませんか。

コメント