転職ワザ

20代でハイクラス層の転職を成功させるコツ!!

「入社して間もないから転職するのはまだ早い」とか…。
「まだ、うちの職場で学ぶことがあるはず」とか…。

会社でそんなこと言われたって、もっと良い職場へ転職したいって気持ちは誰にでもあるものです。そして、できるならハイクラス層への転職をして、経営に近い経験をしたいという気持ちも、間違った考えではありません。

でも、20代でハイクラス層への転職ってできるんですか?私みたいな若造でもハイクラス層への転職をサポートしてくれるサービスなんてあるんですかね?

そんな不安と疑問を抱えて迷ってしまう気持ちとてもわかります。この記事では、そんな疑問を抱きながらハイクラスへの転職に難色を示している若手社員に向けて、「20代でハイクラス層への転職を成功させるポイント」と、「20代のハイクラス転職で最適なサポートが得られる転職エージェント」について、解説します。

企業側が若い人材をハイクラスで採用する目的には、デメリットとメリットの両方があります。それを理解して戦略的に活動すれば、ハイクラス層への転職は不可能ではありませんよ。

雉遠
雉遠

狭き門であることに疑いの余地はありませんけどね。

ハイクラス層のイメージ

「ハイクラス層への転職」と聞くと、給与が800万以上とか40代や50代のシニア層の転職というイメージがありますよね。多くの企業で募集しているハイクラス求人はそのイメージ通りです。でも、ハイクラスという言葉の定義は少し異なります。

ハイクラスの定義

ハイクラスとは、高級とか上級、一流という意味です。だから、本質的な意味は、管理職や経営幹部などの会社の上位職位への転職を指します。

だから、「これまでの経験活かして頑張ります!!」で内定もらえるものではありません

なお、「高給取り」という意味で考えると、IT/Webエンジニアなど給与が高い仕事もあります。技術のスペシャリストとして評価してもらう採用なので、ハイクラスとは定義が少し異なります。エンジニアへの転職についてはこちらで解説していますので、併せてご確認ください。

ハイクラス層の給与

ハイクラス層の年収は、年収800万円以上の求人が多いので、結果的に給与アップが狙えます。ただし、多くの人が、これまでの仕事内容と異なる業務になります。

多くの求人では、過去に同等のポジションの経験を持った人材を求めています。だから、若手がハイクラスで採用される場合、年収は少し低めになる可能性もあります。

若手のハイクラス転職の難易度

ハイクラス層の主な求人は、30代から40代のミドル世代になります。だから、一般的に、経験の少ない20代でのハイクラス層への転職は厳しいと考えられています。

雉遠
雉遠

難しいと思われているだけで、無理ではないです。でも、チャレンジする人は少ないし、成功する人も多くはないですね。

若手でハイクラス層に転職した人なんて身近にはなかなかいません。だから、転職後のイメージが湧かずに不安だけが膨らんで、応募しない人が多いのです。でも求人がないわけではないので、もったいないんですよね。

20代でも可能なハイクラス転職

難易度の高い20代でハイクラス層への転職ですが、求人もあるし、成功した人も一定数います。

学生時代に起業経験があると言った人材だけではありません。現職での活動を活用したアピールで成功している人もいるので、応募前から諦めるのは勿体無いですね。

20代に求められるハイクラス層の人物像

多くの場合、20代の若手をハイクラス層として採用する目的は、即戦力ではありません。以下のような目的で若手ハイクラス層の採用をします。

企業が若手をハイクラスで採用する目的
  • 幹部候補の育成
  • ポテンシャル採用

いずれも、突き詰めると同じことを言っているのですが、若手だからこその「やる気」と「吸収力の高さ」、そして「順応性」を期待しています。

雉遠
雉遠

将来、会社を引っ張っれるポテンシャルのある人材を若いうちから幹部候補として確保する。これが、20代のハイクラス層を採用する企業側の目的です。

アドバイザ
アドバイザ

そのポテンシャルの見極めに、前職での活動や、学生時代の活動実績を見ることがあります。そのほかに、面接での対応から人間性などを見て判断する会社もあります。

20代に求められるハイクラス層のスキル

また、社会人経験が少ないので、採用過程で見られるのは、現職での経験以外にも学生時代の活動についてチェックされます。

学生時代の活動で見られるポイント
  • ボランティア活動
  • 海外留学
  • 学生企業経験
  • 団体活動でのリーダシップ

単純に活動に参加していたという履歴だけだとあまり意味はありません。その中で何を考えて、どう行動していたかなど具体的に説明できると評価は上がります

雉遠
雉遠

インタビューの内容から、経営の視点を持っているかを見られることもあります。また、自ら積極的に動いて状況を変えられるかというのも過去の活動から判断します。

即戦力採用ではないので、どのような経験や努力をしていたかを実績から判断することは多いですね。結果、成功したかどうかはあまり重要ではありませんが、失敗した時の振り返りなどができているとより良い印象を与えますね。

20代の転職は、エージェントが成功のカギ

20代でハイクラス層に転職する場合、おそらく初めての転職活動になると思います。転職を成功させるためには、転職エージェントの利用がおすすめです。

転職サイトを使って、一人で転職活動をするよりも格段に効率的で、自分に合った企業に出会える可能性が上がります。

ハイクラス転職を支援するおすすめエージェント

では、どこのエージェントが良いのでしょうか。エージェントには、いろいろな特徴のサービスがあります。ハイクラス層向けのサポートをしているエージェントがありますので、まずは登録してみてください。

雉遠
雉遠

転職を支援するのは、エージェントから割り当てられた担当者です。転職の成否は担当者との信頼関係で大きく左右されます。だから、担当者との相性は重要です。

紹介しているエージェントなら、どこでも大丈夫というわけではありません。大手でも相性の合わない担当者はいます。たから、2〜3ヵ所くらいのエージェントに登録すると、信頼できるエージェントに出会える確率は上がります

おすすめのエージェントは次のような条件になります。

おすすめエージェントの条件
  1. ハイクラス層への紹介をしているエージェント(ハイクラス層も実績ありはNG)
  2. 若手のハイクラス層への転職実績の多いエージェント
  3. 担当者が業界別に分かれていないエージェント

3つ目の条件は、転職時の条件によります。特定業界にこだわるなら、業界に精通した担当者に依頼する方が効率的かもしれません。ただし、若手ハイクラス層の条件と合わせた求人に出会える確率は下がります。

特定業界にこだわらずに、ハイクラス層への転職にこだわって良いと思います。業界は変わっても20代の若手であれば、入社後にいくらでもキャッチアップ可能だと見られますよ。

こちらの記事にエージェントの一覧を載せています。

20代のハイクラス転職のためのるエージェント活用法

転職活動は、新卒採用とプロセスが異なります。だから、多少の戸惑いが出ると思います。また、採用担当者の心に響く職務経歴書を一人で書くのも難しいと思います。

そのような、転職に関する手続きやノウハウは一人でやると負担になるので、エージェントを頼って、進める方が、効率的かつ効果的です。

応募を検討している業界の裏事情や非公開の求人も多く持っています。一人では探せない情報も多いので、自分に合った企業を探すことができますよ。

雉遠
雉遠

エージェントの利用は全て無料なので、活用しないと大損です。

20代のハイクラス転職をするリスク

若いうちにハイクラス層へ転職できたら、その後のキャリアは安泰というわけではありません。期待通りにワークするためにちょっとした覚悟も必要になってきます。

ここからは、20代でハイクラス層への転職をするに当たって覚悟すべきリスクについて解説します。

エージェントも慎重になる、20代のハイクラス転職

エージェントは、希望する人全てにハイクラス層への転職をサポートするわけではありません。企業が望んでいる人物像やポテンシャルなどに合致すると判断した人材に対しての支援を行います。

若手で年収を抑えられるとはいえ、ハイクラス層は、同世代の年収と比較すると高年収です。企業側も条件に合った優秀な人材の紹介を求めています。だから、エージェントもあなたの経験や人間性・ポテンシャルなどを厳しくチェックします。

雉遠
雉遠

ハズレ人材を紹介すると、エージェントの評価が下がり、好条件の非公開求人が回ってこなくなります。だから、エージェントは正しく判断するために、色々な角度から質問して、あなたの嗜好を把握しようとします。

エージェントとの信頼関係が重要

社会人キャリアが少ないので、自分をよく見せるために、見栄を張って正確ではない情報を伝える人がいます。でも、多くの人材を見て来たエージェントには通用しません。そして、他にも本心じゃないことああるのかもしれないって勘繰られたら、せっかくの機械が勿体無いです。

だから、できないことは、「できない」と、正しく伝えましょう。根拠のない「できると思います。」は求人を探す上でのノイズにしかなりません。正直に的確に伝えられることで、信頼関係が出来上がってきます。

その上で、エージェントがハイクラスとして紹介できる人物かどうかを見極めます。あなたの事を正しく理解することで、マッチする求人が探せます。信頼できる関係になれば、納得のいく転職活動ができます

誰もができるわけじゃない20代のハイクラス転職

ハイクラスへの転職は同世代でも給与は高く、求められる期待も大きくなります。だから、誰でもできるわけではありません。

特に、20代でハイクラス層の転職に成功した人は、通常よりも、業務レベルや目標を高く設定されることがあります。プレッシャーも強く戸惑うことも多いです。

だから、エージェントもハイクラス層として仕事をできるか慎重にチェックします。その結果、エージェントが20代のハイクラス層への転職は、まだ時期尚早と判断することもあります。

雉遠
雉遠

むしろ、通常の転職の方が良いって判断するエージェントサービスの方が多いと思います。

エージェントとの関係は、早いうちから構築するのがベスト

ハイクラスへの転職に限らず、エージェントは、キャリアプランの道標となってくれる存在です。自分が進もうと思っているキャリアへのアドバイスなど、さまざまなシーンで活用できます。

自分が何をしたいのかわかっていなくて、漠然とハイクラス層への転職できるのかなって思っただけなんだけど…

雉遠
雉遠

20代の若手なんてそんなもんでしょう。まだ、自分の将来像やポテンシャルを自己分析できていない人がほどんどです。その整理の手助けの為にエージェントを活用していいと思います。

転職をしようと思った時に登録しても、自分の希望にあった求人に出会える保証はありません。また、エージェント側も手探りでの紹介になってしまいます。

自分が考えている転職時期とは異なるタイミングでも、良い求人が来た時に紹介してもらえるように、エージェントとは、自分のキャリア構築のパートナーとして長期的な関係を築けるといいと思います。

アドバイザ
アドバイザ

エージェントの登録は、企業の求人への応募と異なり、採用・不採用が決まるわけではありません。そして、無料で使えるサービスです。自分のキャリアの選択肢を増やすという意味でも、早めの登録を心からお勧めします。

まとめ

20代のハイクラス層への転職について、解説しました。

ハイクラス層の求人は、年齢よりも実績・ポテンシャル・人間性を見ます。したがって年齢はあまり考慮されません。しかし、結果的に経験値の少ない若手は、企業側はリスクを感じるため、採用されるのは難しいというのが現状です。

ただ、若いからこその可能性を期待する企業も多くいるので、アピールの仕方では、多くの可能性があります。20代と若いからこそ、1度の不採用で全てがダメになるわけではありません。経験を身に纏って、何度もチャレンジできる強さがあります。

雉遠
雉遠

転職するか一人で悩むくらいなら、転職エージェントに登録して、話を聞いてみると、色々と悩んでいたことがクリアになりますよ。

-転職ワザ
-, ,